●季の箸(ときのはし)パート2

E-174 鵲
E-174
吉野杉箸 
九寸 柾ソゲ・5膳

E-176 桜うつし
E-176
吉野杉箸 
九寸 利久・5膳

E-175 月露
E-175
吉野杉箸 
九寸バラ利久・2膳

鵲(かささぎ)

桜うつし(さくらうつし)

月露(げつろ)

黒谷和紙使用

黒谷和紙使用

E-171 花楮
E-171
吉野杉箸 
九寸 柾ソゲ・5膳

E-177 綾揉
E-177
吉野杉箸 
九寸 柾ソゲ・5膳

黒谷和紙は、良質のこうぞ(楮)がとれる丹波・丹後をひかえ、清流に恵まれた黒谷で漉かれる紙の総称です。約800年の伝統を持ち、今も板干しの天日乾燥など、古来からの紙漉き法を守っています。京都の染織界とつながり、強靱な札紙などを生産しています。

花楮(はなこうぞ)

彩揉(あやもみ)

商品一覧

戻る

パート2その3

次へ

お問い合せ

目次ページへ